・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥34,100 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
岩手県二戸市浄法寺町で作られている漆器です。
町が運営する浄法寺漆器の施設[滴生舎]-テキセイシャ-でつくられています。
こちらは下塗りから上塗りまで、今ではとても貴重な日本の漆(浄法寺近辺の山で採れた漆)を使った贅沢な漆器です。
三つの器が重なり一つのお弁当箱になっています。
上の器は蓋であり、返して汁椀になります。インスタントの味噌汁でも味噌玉でもお湯を注いでください。
浅い器はおかず入れ。下の器は飯碗に。(もちろん逆でも)
ハンカチや小風呂敷に包んで持ち歩いてください。
杜間道でご購入いただいたお客様には、普段の食事の残り物を詰めて、昼の一人ごはんに家や外でいただくという方が多くいらっしゃいました。
残り物でも豊かできちんとしたお食事がいただいた気持ちになれる程、あたたかい気持ちの良いお弁当箱です。
溜塗り、朱の二色が作られています。
大きさ 全体で
幅11.9センチ
高さ12.3センチ程。
重さは360g程です。
レビュー
(3)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥34,100 税込