ご覧いただきありがとうございます。
杜間道で長くお付き合いいただいている作家作品の一部をご紹介します。
つたない説明文と写真ですが、作品の魅力が少しでも伝われば幸いです。
発送作業は週に一度程度になりますのでご注文いただいた場合、作品の到着まで暫くお待ちいただくことあります。ご了承ください。
-
中里隆 唐津南蛮小皿 ①
¥8,800
中里隆さんは中里太亀さんのお父様です。隆太窯をつくられた方です。 今、隆太窯では隆さん、太亀さん、太亀さんの長男である健太さんの三世代で作陶しています。 隆さんは80歳を超えられた今でもいろいろな場所で精力的に作陶を続けていらっしゃいます。 少し深めの小皿です。小ぶりな盃としても良さそうです。 揺らいだ、ひとつひとつ生き生きとした個性を感じる形。そして色。隆さんの真骨頂ともいえる作品と思います。 口径7.9~8.3センチ 高さ2.7~3.2センチくらい 寸法は参考としてください。 この作品には紙箱、桐箱は付きません。ご希望の方は別途お問い合わせください。
-
中里隆 唐津南蛮小皿 ②
¥8,800
中里隆さんは中里太亀さんのお父様です。隆太窯をつくられた方です。 今、隆太窯では隆さん、太亀さん、太亀さんの長男である健太さんの三世代で作陶しています。 隆さんは80歳を超えられた今でもいろいろな場所で精力的に作陶を続けていらっしゃいます。 少し深めの小皿です。小ぶりな盃としても良さそうです。 揺らいだ、ひとつひとつ生き生きとした個性を感じる形。そして色。隆さんの真骨頂ともいえる作品と思います。 口径8.1~8.3センチ 高さ2.7~2.9センチくらい 寸法は参考としてください。 この作品には紙箱、桐箱は付きません。ご希望の方は別途お問い合わせください。
-
中里隆 唐津絵刷毛目三島湯呑
¥13,200
SOLD OUT
中里隆さんは中里太亀さんのお父様です。隆太窯をつくられた方です。 今、隆太窯では隆さん、太亀さん、太亀さんの長男である健太さんの三世代で作陶しています。 隆さんは80歳を超えられた今でもいろいろな場所で精力的に作陶を続けていらっしゃいます。 ほっこりとした形、朴訥とした愛らしく力強い絵、刷毛目、三島、全てがいいバランスで入っている大変魅力的な湯呑です。 口径7.2センチ 高さ8センチくらい 胴8.2センチくらい 寸法は参考としてください。 この作品には紙箱、桐箱は付きません。ご希望の方は別途お問い合わせください。
-
中里隆 唐津絵刷毛目湯呑
¥13,200
SOLD OUT
中里隆さんは中里太亀さんのお父様です。隆太窯をつくられた方です。 今、隆太窯では隆さん、太亀さん、太亀さんの長男である健太さんの三世代で作陶しています。 隆さんは80歳を超えられた今でもいろいろな場所で精力的に作陶を続けていらっしゃいます。 良く焼けた土の色、化粧土、緋色が魅力的です。 そして何より隆さんの伸びやかな筆の運びが気持ちの良い草模様。 口径7.4センチ 高さ7.7センチくらい 寸法は参考としてください。 この作品には紙箱、桐箱は付きません。ご希望の方は別途お問い合わせください。
-
中里隆 唐津絵刷毛目湯呑
¥13,200
中里隆さんは中里太亀さんのお父様です。隆太窯をつくられた方です。 今、隆太窯では隆さん、太亀さん、太亀さんの長男である健太さんの三世代で作陶しています。 隆さんは80歳を超えられた今でもいろいろな場所で精力的に作陶を続けていらっしゃいます。 良く焼けた土の色、化粧土、緋色が魅力的です。 そして何より隆さんの伸びやかな筆の運びが気持ちの良い草模様。 口径7.9センチ 高さ8センチくらい 寸法は参考としてください。 この作品には紙箱、桐箱は付きません。ご希望の方は別途お問い合わせください。
-
中里隆 唐津絵刷毛目四方湯呑
¥13,200
SOLD OUT
中里隆さんは中里太亀さんのお父様です。隆太窯をつくられた方です。 今、隆太窯では隆さん、太亀さん、太亀さんの長男である健太さんの三世代で作陶しています。 隆さんは80歳を超えられた今でもいろいろな場所で精力的に作陶を続けていらっしゃいます。 良く焼けた土の色、化粧土、緋色が魅力的です。 そして何より隆さんの伸びやかな筆の運びが気持ちの良い草模様。 口径7.9センチ 高さ8センチくらい 寸法は参考としてください。 この作品には紙箱、桐箱は付きません。ご希望の方は別途お問い合わせください。
-
中里隆 粉引掛分松川菱向附
¥13,200
SOLD OUT
中里隆さんは中里太亀さんのお父様です。 80歳を超えられた今でも(コロナ禍になってからは控えておられますが)海外の窯、国内も遠方の窯で作陶を続けていらっしゃいます。 化粧土の掛分けが綺麗です。 直径13.5センチから13.8センチ 高さ5.2センからチ5.7センチくらい 寸法は参考としてください。 寸法、形状、色など個体差があります。 どれをお送りするかはお任せいただくことになりますことご了承ください。 この作品には紙箱、桐箱は付きません。ご希望の方は別途お問い合わせください。
-
中里太亀 唐津粉引そぎめ大湯呑
¥7,700
珍しい大ぶりの湯飲みです。 お茶にかぎらずコーヒー、ミルクティーなども良いのではないでしょうか。 胴の形、削ぎ目があいまって持ちやすい湯呑です。 お使いになる前に一晩水に浸けてからお使いいただくとシミができにくいと思います。 口径7.8㎝ 高さ9㎝ くらい 寸法は目安としてください。 太亀さんについては杜間道ホームページ内 http://www.tougendo.jp/shop%20page%20taki.html をご覧いただければ幸いです。
-
中里太亀 黒釉カトラリーレスト 3本組
¥3,960
珍しい作品です。 普段の食卓でも使いやすい大きさではないでしょうか。 大きさ 幅1.7センチ 長さ8.7センチぐらい こちら3本組の販売です。 太亀さんについては杜間道ホームページ内 http://www.tougendo.jp/shop%20page%20taki.html をご覧いただければ幸いです。
-
中里太亀 絵唐津ぐい吞
¥13,200
登り窯で焼成したぐい呑みです。 愛らしいぐるぐる巻きの円が描かれています。 作品の寸法は口径6センチぐらい 高さ4.2センチ程です。
-
中里太亀 南蛮小鉢
¥4,400
太亀さんらしい愛らしい丸みと焼しめの色が魅力的です。 水に濡らすと一層、また違う魅力があります。 口径8.2㎝ 高さ6㎝程 寸法は目安としてください。 太亀さんについては杜間道ホームページ内 http://www.tougendo.jp/shop%20page%20taki.html をご覧いただければ幸いです。
-
中里太亀 南蛮唐津片口
¥27,500
唐津焼の土、力強さを感じる作品です。 濃い目の焼き色。薪から出る煤や、火の向、これぞ焼き物といった風景と、太亀さんのやわらかい形お楽しみいただけると思います。 サイズは口径104㎜~120㎜ぐらい、口を入れた幅は137㎜位。高さ7㎜ほどです。 太亀さんについては杜間道ホームページ内 http://www.tougendo.jp/shop%20page%20taki.html をご覧いただければ幸いです。
-
中里太亀 絵唐津片口
¥27,500
登り窯で焼かれました。 The唐津焼といった雰囲気です。 口径115㎜~121㎜ 高さ75㎜程 口を入れた幅は137㎜くらい 寸法は目安としてください。 作品には形状、色、ばらつきがあります。 どの作品をお送りするかはお任せいただくくとになりますことご了承ください。 太亀さんについては杜間道ホームページ内 http://www.tougendo.jp/shop%20page%20taki.html をご覧いただければ幸いです。
-
中里太亀 絵唐津湯呑松葉 大
¥6,600
SOLD OUT
珍しい大ぶりの湯飲みです。 お茶にこだわらず、コーヒー、ミルクティーなども良くないですか? 絵は唐津焼定番の松葉。おちついてたっぷり飲みたいときにどうぞ。 径7.3㎝ 高さ9.6㎝ 寸法は目安としてください。 作品には形状、色、ばらつきがあります。 どの作品をお送りするかはお任せいただくくとになりますことご了承ください。 太亀さんについては杜間道ホームページ内 http://www.tougendo.jp/shop%20page%20taki.html をご覧いただければ幸いです。
-
中里太亀 粉引摺落香炉
¥22,000
静かな佇まいに、刷毛にたっぷりとつけた化粧土(白泥)を思い切りよくまわし描き、ある程度その泥を落して地の土を見せています。 長年太亀さんが取り組む摺り落としの技法が美しい香炉です。 幅104㎜ 高さ104㎜ほどです。 寸法は参考としてください。 太亀さんについては杜間道ホームページ内 http://www.tougendo.jp/shop%20page%20taki.html をご覧いただければ幸いです。
-
中里太亀 唐津皮鯨火入
¥14,000
径9.2㎝ 高さ9.3㎝ 寸法は目安としてください。 数回使用しましたので割引して販売します。( 水をいれました。灰はいれていません。) この作品には木箱がつきます。
-
中里太亀 斑唐津八角火入
¥19,800
径10.1㎝ 高さ10㎝ 寸法は目安としてください。 この作品には木箱がつきます。
-
桑原哲夫 粉引たま湯呑
¥1,500
笠間市 桑原哲夫さんの定番湯呑です。 しっかりした轆轤の技術と、桑原さんらしい柔らかな線が美しい湯呑です。 シンプルでモダンなデザインなので、お茶の種類、用途も無限に展開できそうです。 長く保管していたので割引して販売します。(通常2200円) 口径8㎝ 高さ6.5㎝ 胴回り8.5センチくらい 寸法は目安としてください。
-
畑中篤 花入
¥22,000
奈良県出身、奈良県在住畑中篤さんの作品です。 地元(近所)の土で初めて作られたときの作品と伺いました。 色、肌合い、予想以上の結果が出たとの事。 畑中さんらしい風合いです。 全体に丸い形ですがそこは畑中さん。轆轤を使った円ではなく、彫刻的な柔らかい丸さ。 繭や石ころのような温かさがあります。 作品として不足な点はありませんが、長く公開した作品でので価格を下げて販売します。 (元27500円) 箱はございません。 高さ137mm 幅142mm 口径外側57mm 口径内側46mm
-
山内駿 黒銀彩壺
¥33,000
京都出身、京都在住 KOHAKU-GAMA 山内駿(ヤマウチ シュン)さんの作品です。 山内さんらしい色、肌合い、他にない形・・・ 静かな存在ながら力が満ち満ちているようです。 作品として不足な点はありませんが、長く公開した作品でので価格を下げて販売します。 (44000円) 箱はございません。 高さ142mm 幅145mm