ご覧いただきありがとうございます。
杜間道で長くお付き合いいただいている作家作品の一部をご紹介します。
つたない説明文と写真ですが、作品の魅力が少しでも伝われば幸いです。
発送作業は週に一度程度になりますのでご注文いただいた場合、作品の到着まで暫くお待ちいただくことあります。ご了承ください。
CATEGORY
-
柏木圭 栗懐中箸入 拭漆
¥13,200
長野県美麻村 柏木圭さんの作品です。 木を愛し、木と一緒になって生きたような方だと思っています。 栗の木の気持ちよく割れる性質を生かしたイッピンで、拭き漆の仕上げです。中は栗の木の箸。刳り抜いた中に気持ちよく納まった箸は中であばれることがないので、持ち運びにうるさい音がしません。 使うほどに木目が出て、全体に柔らかい風合いがでてきます。 2006 栗懐中箸入れ、日本民藝館展入選。 2007 フランクフルト市立複合芸術美術館出品。 長さ23センチほど。 幅2センチくらい。 (中の箸の長さ21.5センチぐらい)
-
柏木圭 栗懐中箸入(白木) オイル仕上げ
¥8,800
長野県美麻村 柏木圭さんの作品です。 木を愛し、木と一緒になって生きたような方だと思っています。 栗の木の気持ちよく割れる性質を生かしたイッピンで、白木の仕上げです。中は竹の箸。 刳り抜いた中に気持ちよく納まった箸は中であばれることがないので、持ち運びにうるさい音がしません。 使うほどに木目が出て、全体に柔らかい風合いがでてきます。 2006 栗懐中箸入れ、日本民藝館展入選。 2007 フランクフルト市立複合芸術美術館出品。 長さ23センチほど。 幅2センチくらい。 (中の箸の長さ21.5センチぐらい)