ご覧いただきありがとうございます。
杜間道で長くお付き合いいただいている作家作品の一部をご紹介します。
つたない説明文と写真ですが、作品の魅力が少しでも伝われば幸いです。
発送作業は週に一度程度になりますのでご注文いただいた場合、作品の到着まで暫くお待ちいただくことあります。ご了承ください。
-
艸田正樹 砂丘の向うに M
¥12,100
SOLD OUT
水が流れるような、水たまりのような艸田さんの作品の代表作のひとつです。 酒器として、小鉢として思い思いにお使いただければと思います。 三つ並んだ写真のうち左です。 サイズ : 幅(口の含め)9.5センチ、奥行き6.5センチ、高さ8.5センチくらい あくまで寸法は目安です。手作りのため、ひとうひとつ大きさが異なります。 ※特に艸田さんの作品は制作手法から大きさ、形にかなりの幅があります。 どれをお送りするかはお任せいただくことになります。ご理解ください。 この作品には紙箱、桐箱は付きません。ご希望の方は別途お問い合わせください。 艸田さんについて http://www.tougendo.jp/shop%20page%20kusada.html
-
艸田正樹 酸素の国
¥11,000
SOLD OUT
ガラスが水のような艸田さんの作品の代表作のひとつです。 グッと高さのある盃のようなうつわは持ちやすくテーブルに動きを加えます。 珍味を入れてもお酒をいただいても、気持ちよく口に運べます。 サイズ : 幅(口の辺り7.5センチ、高さ10.5センチくらい。 寸法は目安です。手作りのため、ひとうひとつ大きさが異なります。 ※特に艸田さんの作品は制作手法から大きさ、形に幅があります。 どれをお送りするかはお任せいただくことになります。ご理解ください。 この作品には紙箱、桐箱は付きません。ご希望の方は別途お問い合わせください。 艸田さんについて http://www.tougendo.jp/shop%20page%20kusada.html
-
艸田正樹 泉の種
¥9,900
SOLD OUT
水が流れるような、水たまりのような艸田さんの作品。2022年展示会出品作です。 酒器として、珍味入れとして、深さのある形は更に用途が広がります。 サイズ : 幅7センチ、高さ4センチくらい 寸法は目安です。手作りのため、ひとうひとつ大きさが異なります。 ※特に艸田さんの作品は制作手法から大きさ、形に幅があります。 どれをお送りするかはお任せいただくことになります。ご理解ください。 この作品には紙箱、桐箱は付きません。ご希望の方は別途お問い合わせください。 艸田さんについて http://www.tougendo.jp/shop%20page%20kusada.html
-
艸田正樹 水一滴のための
¥9,900
SOLD OUT
水が流れるような、水たまりのような艸田さんの作品の代表作のひとつです。 酒器として、珍味入れとして、小さな花を葉を浮かべるのも美しいでしょう。 サイズ : 幅(口の広さになります。)8センチ、高さ3.5センチくらい 寸法は目安です。手作りのため、ひとうひとつ大きさが異なります。 ※特に艸田さんの作品は制作手法から大きさ、形に幅があります。 どれをお送りするかはお任せいただくことになります。ご理解ください。 この作品には紙箱、桐箱は付きません。ご希望の方は別途お問い合わせください。 艸田さんについて http://www.tougendo.jp/shop%20page%20kusada.html
-
谷道和博 三角底ワイングラス
¥4,730
ビアグラスにもちょうどいいグラスです。 ・・といいますか、ビールにピタッリです。 じっくり煎れた冷たい煎茶も綺麗でしょう。 色のある飲みものがとてもきれいに映ります。 とはいえ水やサイダーもきれいで・・・ 様々な飲み物が映えるグラスです。 ほどほどの高さが安心ですし、持ちやすく、容量も少なくもなく多くもなく、丁度いい容量のように思います。 キャリアの長い谷道さんの個性的ながら少し懐かしいデザインと、程よい手作り感、それでいてしかっと作られた形はガラスの柔らかさ、優しさが感じられつつ、モダンな食卓にも、普段の食卓にも花のような彩を添えてくれます。 サイズ : 口径7.5センチから8センチくらい 高さ12センチくらい。 サイズは参考としてください。 少し細身、またはふっくら・・など。 個体差がありますので、どれをお送りするかはお任せいただくことになります。ご了承下さい。
-
谷道和博 五玉足ワイングラス
¥4,950
小ぶりなワイングラスです。 小さめなので日本酒、リキュール、梅酒などにもいいと思います。 お酒は少しで、という方にもお勧めです。 キャリアの長い谷道さんの作品の中でもずいぶんと歴史を遡る作品です。 特別に復刻していただいてから10年ほど作り続けていただいています。 個性的ながら少し懐かしいデザインと、程よい手作り感、それでいてしかっと作られた形は ガラスの柔らかさ、優しさが感じられつつ、モダンな食卓にも、普段の食卓にも花のような彩を添えてくれます。 サイズ : 幅(口の広さになります。)7センチくらい 高さ13センチくらい 八分目(写真5枚目)の量でおおよそ80ccはいります。 寸法は目安です。手作りのため、ひとうひとつ大きさが異なります。
-
谷道和博 ねじりモール高杯
¥3,740
キャリアの長い谷道さんの作品の中でもずいぶんと歴史を遡る作品です。 特別に復刻していただいてから10年ほど作り続けていただいています。 少し懐かしいデザインと、程よい手作り感、それでいてしかっと作られた形は ガラスの柔らかさ、優しさが感じられつつ、モダンな食卓にも、普段の食卓にも花のような彩を添えてくれます。 アイスクリーム、ヨーグルト、珍味、もずく、豆腐、果物・・・なんでも。 これに盛ればなんでもありがたい食べ物に。 様々に食材を引き立たせてくれます。 高さがある食器は食卓に高低差を生み、動きといいますか、ちょっと気持ちが上がるように思います。 サイズ : 幅(口の広さになります。)7センチ、高さ8センチくらい 寸法は目安です。手作りのため、ひとうひとつ大きさが異なります。 ご参考に、7分目(写真5枚目)の量で50ccほどになります。
-
谷道和博 浅葱波形口高杯
¥3,740
キャリアの長い谷道さんの作品の中でもずいぶんと歴史を遡る作品です。 特別に復刻していただいてから10年ほど作り続けていただいています。 少し懐かしいデザインと、程よい手作り感、それでいてしかっと作られた形は ガラスの柔らかさ、優しさが感じられつつ、モダンな食卓にも、普段の食卓にも花のような彩を添えてくれます。 アイスクリーム、ヨーグルト、珍味、もずく、豆腐、果物・・・なんでも。 これに盛ればなんでもありがたい食べ物に。縁に添えられた青色が静かな華やかさと懐かしいような温かさを感じさせると思います。 高さがある食器は食卓に高低差を生み、動きといいますか、ちょっと気持ちが上がるように思います。 サイズ : 幅(口の広さになります。)7.9センチ、高さ7.5センチくらい 寸法は目安です。手作りのため、ひとうひとつ大きさ色合いが異なります。 どれをお送りするかはお任せいただくことになりますことご了承ください。
-
釜定 南部鉄器 鉄瓶 羽根付霰
¥137,500
岩手県盛岡市紺屋町にある工房『釜定』製 鉄瓶です。 他の鉄瓶と比べ価格が高いのは製造方法の違いがあります。 仕上がりの肌の色つやが滑らかです。 ツル(持ち手)が動きます。 とても愛らしい、そして貫禄のある鉄瓶です。 胴の幅180㎜ 注ぎ口を入れた最大幅193㎜ 胴の高さ(蓋含まず)108㎜ つる(持ち手)を入れた高さ233㎜ 口径68㎜ 寸法は参考にしてください。 鉄瓶の使い方について杜間道HP内、 http://www.tougendo.jp/shop%20page%20sub%20tetubin.htm を参考にしてください。
-
釜定 南部鉄器 鉄瓶 羽根付糸目
¥121,000
岩手県盛岡市紺屋町にある工房『釜定』製 鉄瓶です。 他の鉄瓶と比べ価格が高いのは製造方法の違いがあります。 仕上がりの肌の色つやが滑らかです。 ツル(持ち手)が動きます。 とても愛らしい、そして貫禄のある鉄瓶です。 胴の幅170㎜ つる(持ち手)を入れた高さ205㎜ 寸法は参考にしてください。 鉄瓶の使い方について杜間道HP内、 http://www.tougendo.jp/shop%20page%20sub%20tetubin.htm を参考にしてください。
-
釜定 南部鉄器 鉄瓶 新姥口肌
¥51,700
岩手県盛岡市紺屋町にある工房『釜定』製 鉄瓶です。 ツル(持ち手)は動きません。 胴の幅180㎜ つる(持ち手)を入れた高さ210㎜ 寸法は参考としてください。 鉄瓶の使い方について杜間道HP内、 http://www.tougendo.jp/shop%20page%20sub%20tetubin.htm を参考にしてください。
-
釜定 南部鉄器 鉄瓶 新姥口糸目
¥52,800
岩手県盛岡市紺屋町にある工房『釜定』製 鉄瓶です。 ツル(持ち手)は動きません。 胴の幅180㎜ つる(持ち手)を入れた高さ210㎜ 寸法は参考としてください。 鉄瓶の使い方について杜間道HP内、 http://www.tougendo.jp/shop%20page%20sub%20tetubin.htm を参考にしてください。
-
水野博司 梨皮急須 丸
¥13,200
SOLD OUT
急須といえば水野さん。 水野さんといえば急須です。 とは言え、とてもシンプルで静かな外観です。 飽きることなく長く傍にいてくれる素質があるのではないかと思います。 使うほどにいい艶が出てきます。 蓋と身の合いが良く、(隙間がとても少なく、蓋が動きずらいです。)口の湯切れも吉。 蓋が大きいので洗いやすいです。 茶が伸び伸びと揺らぎます。 定番の形ですが一つ一つ轆轤で引く手作りです。 微妙に形が異なります。土の色も微妙にことなりますことご理解ください。 作品名は同じでも、一つ一つが唯一無二のものになります。 サイズ : 持ち手を含めた全幅13センチ 胴の丸い部分いちばん膨らんでいるところの直径が約9.7センチ 高さはつまみまで含め9.5センチぐらいです。 寸法は参考値としてください。
-
水野博司 急須 小平丸
¥12,540
SOLD OUT
急須といえば水野さん。 水野さんといえば急須です。 とは言え、とてもシンプルで静かな外観。飽きることなく長く傍にいてくれるでしょう。 使うほどにいい艶が出てきます。 蓋と身の合いが良く、(隙間が少なく、蓋が動きづらいです。)口の湯切れも吉。 この急須は特に蓋が大きいのでとても洗いやすいです。 ひらべったい大きな湯の中で茶が伸び伸びと揺らぎます。 二つ写る写真(2.6枚目)のうち小きな方です。(大きな方は大平丸) 定番の形ですが一つ一つ轆轤で引く手作りです。 寸法は 写真にありますが、数値はあくまで参考としてください。お送りする作品の形、寸法、土の色も微妙に異なりますことご理解ください。作品名は同じでも、一つ一つが唯一無二のものになります。
-
水野博司 急須 大平丸 象嵌
¥13,860
SOLD OUT
急須といえば水野さん。 水野さんといえば急須です。 とは言え、とてもシンプルで静かな外観。 飽きることなく長く傍にいてくれる素質があります。 使うほどに独特のいい艶が出てきます。 蓋と身の合いが良く、(隙間が少なく、蓋が動きずらいです。)口の湯切れも吉。 この急須は特に蓋が大きいのでとても洗いやすいです。ひらべったい大きな湯の中で茶が伸び伸びと揺らぎます。 こちらは太平丸の身の部分、蓋の近くに細い溝を掘り、白くアクセントを入れたもの(象嵌)です。水野さんの水野さんらしい控えめで静かな装飾です。久しぶりの登場です。 定番の形ですが一つ一つ轆轤で引く手作りです。微妙に形が異なります。土の色も微妙にことなりますことご理解ください。象嵌の色や、位置も異なります。 作品名は同じでも、一つ一つが唯一無二のものになります。 サイズ : 胴の丸い部分の直径が約11センチくらい 高さは7センチぐらいです。 数値は参考としてください。
-
水野博司 急須 大平丸
¥13,200
SOLD OUT
急須といえば水野さん。 水野さんといえば急須です。 とは言え、とてもシンプルで静かな外観。 飽きることなく長く傍にいてくれる素質があります。 使うほどに独特のいい艶が出てきます。 蓋と身の合いが良く、(隙間が少なく、蓋が動きずらいです。)口の湯切れも吉。 この急須は特に蓋が大きいのでとても洗いやすいです。ひらべったい大きな湯の中で茶が伸び伸びと揺らぎます。 二つ写る写真(5.6枚目)のうち大きな方です。(小さな方は小平丸) 定番の形ですが一つ一つ轆轤で引く手作りです。微妙に形が異なります。土の色も微妙にことなりますことご理解ください。作品名は同じでも、一つ一つが唯一無二のものになります。 サイズ : 胴の丸い部分の直径が約11.5センチくらい 高さは7センチ弱です。 (寸法の測り方は写真を参考にしてください。)
-
中里隆 唐津絵刷毛目湯呑
¥13,200
中里隆さんは中里太亀さんのお父様です。 80歳を超えられた今でも(コロナ禍になってからは控えておられますが)海外の窯、国内も遠方の窯で作陶を続けていらっしゃいます。 良く焼けた土の色、化粧土、緋色が魅力的です。 そして何より隆さんの伸びやかな筆の運びが気持ちの良い草模様。 口径7.9センチ 高さ8センチくらい 寸法は参考としてください。 この作品には紙箱、桐箱は付きません。ご希望の方は別途お問い合わせください。
-
中里隆 絵粉引蕎麦猪口
¥11,000
SOLD OUT
中里隆さんは中里太亀さんのお父様です。 80歳を超えられた今でも(コロナ禍になってからは控えておられますが)海外の窯、国内も遠方の窯で作陶を続けていらっしゃいます。 自由でおおらかな印象です。 長く長く作られた時間を見るような味わいある筆の運び。 持ちやすさ、口当たりの良さ、そして姿形の良さが感じられます。 口径8.9センチ 高さ6.7センチくらい 寸法は参考としてください。 作品には個体差があります。 それぞれ大きさ、色、形に違いがありますが、どれをお送りするかはお任せいただくことになりますのでご了承ください。 この作品には紙箱、桐箱は付きません。ご希望の方は別途お問い合わせください。
-
中里隆 唐津粉引マグカップ
¥17,600
中里隆さんは中里太亀さんのお父様です。 80歳を超えられた今も精力的に作陶を続けていらっしゃいます。 良く焼けた土の色、化粧土、緋色が魅力的です。 持ちやすく、程よい重さ、口当たりももちろん良。 口径7.7センチ 持ち手を含む全幅10.8センチ、高さ7.6センチくらい 寸法は参考としてください。 この作品には紙箱、桐箱は付きません。ご希望の方は別途お問い合わせください。
-
中里隆 粉引掛分松川菱向附
¥13,200
SOLD OUT
中里隆さんは中里太亀さんのお父様です。 80歳を超えられた今でも(コロナ禍になってからは控えておられますが)海外の窯、国内も遠方の窯で作陶を続けていらっしゃいます。 化粧土の掛分けが綺麗です。 直径13.5センチから13.8センチ 高さ5.2センからチ5.7センチくらい 寸法は参考としてください。 寸法、形状、色など個体差があります。 どれをお送りするかはお任せいただくことになりますことご了承ください。 この作品には紙箱、桐箱は付きません。ご希望の方は別途お問い合わせください。
-
米沢研吾 茶筒 平形 金皮 天盛
¥14,850
秋田県名産 樺細工です。 樺細工といえばまず茶筒。そのなかでも今は珍しい平形の茶筒です。 米沢さんは若き伝統工芸士。伝統工芸士になる以前から師匠の仕事をしつつ自分の時間を削って技術の向上や新しい形に取り組んできました。 50g、100g収まる茶筒が主流の中、この大きさも良いものです。 煎茶に芽茶に玉露にはたまた中国茶や紅茶。日常いろいろなお茶を楽しむ方にはこの少しの量が都合が良かったりします。自分のお茶を持って旅行へ行くのも楽しいですね。 ‘金皮’とは皮の磨き工程の中の段階を示すことばからとっています。 表面が平滑になり、光沢が生まれるまで磨いた皮です。艶が美しい。 天盛とは蓋上部が丸く盛り上がっている形のことです。 米沢さんの作品には『‘美は細部に宿る』という通り、隅々に見える作りの良さが信頼感と長く付き合って行けるであろう信頼感があります。 撫でて愛でて使っていくほどに滑らかさ増す茶筒の良さを味わってください。 サイズ : 高さ4㎝くらい。直径7.3㎝くらいです。 めずらしい大きさだと思います。 大きさの比較参考に4本の茶筒を並べた写真をあげています。 左から二番目がこの茶筒です。
-
米沢研吾 茶筒 直径80 天盛 ちらし
¥27,500
秋田県名産 樺細工です。 樺細工といえばまず茶筒。 米沢さんは若き伝統工芸士。伝統工芸士になる以前から師匠の仕事をしつつ自分の時間を削って技術の向上や新しい形に取り組んできました。 ‘美は細部に宿る’という通り、隅々に見える作りの良さが信頼感と長く付き合って行けるであろう安心感を感じさせます。 ‘ちらし’とは皮の磨き工程の中の段階を示すことばからとっています。 お馴染みなのはよく磨いた金皮。 こちらはその段階の前のもので、生きる桜の皮の表情、そして皮の厚みが温かさを感じる仕上げです。この仕上げに応える皮は貴重です。そしてこの仕上げで美しくまとめるのは技術が要ります。個性ある‘ちらし’を堪能してください。 ‘天盛’とは蓋上部が丸く盛り上げた仕上げのことです。 米沢さんの作品には『‘美は細部に宿る』という通り、隅々に見える作りの良さが信頼感と長く付き合って行けるであろう信頼感があります。 撫でて愛でて使っていくほどに滑らかさ増す茶筒の良さを味わってください。 サイズ : 高さ83㎝くらい。直径80㎝くらい。杜間道でお願いした特別なサイズの茶筒です。 大きさの比較参考に4本の茶筒を並べた写真をあげています。 右から二番目がこの茶筒です。
-
米沢研吾 茶筒 直径70 金皮 天盛
¥25,300
秋田県名産 樺細工です。 樺細工といえばまず茶筒。 米沢さんは若き伝統工芸士。伝統工芸士になる以前から師匠の仕事をしつつ自分の時間を削って技術の向上や新しい形に取り組んできました。 ‘金皮’とは皮の磨き工程の中の段階を示すことばからとっています。 表面が平滑になり、光沢が生まれるまで磨いた皮です。艶が美しい。 天盛とは蓋上部が丸く盛り上がっている形のことです。 米沢さんの作品には『‘美は細部に宿る』という通り、隅々に見える作りの良さが信頼感と長く付き合って行けるであろう信頼感があります。 撫でて愛でて使っていくほどに滑らかさ増す茶筒の良さを味わってください。 サイズ : 高さ9㎝くらい。直径7㎝くらい。杜間道でお願いしたサイズの茶筒です。 大きさの比較参考に4本の茶筒を並べた写真をあげています。 一番右がこの茶筒です。
-
米沢研吾 細茶筒 天平 みがき皮
¥14,850
秋田県名産 樺細工です。 樺細工といえばまず茶筒。そのなかでも今は珍しい細身の茶筒です。 米沢さんは若き伝統工芸士。伝統工芸士になる以前から師匠の仕事をしつつ自分の時間を削って技術の向上や新しい形に取り組んできました。 50g、100g収まる茶筒が主流の中、この大きさも良いものです。 煎茶に芽茶に玉露にはたまた中国茶や紅茶。日常いろいろなお茶を楽しむ方にはこの少しの量が都合が良かったりします。自分のお茶を持って旅行へ行くのも楽しいですね。 ‘みがき皮’とは皮の磨き工程の中の段階を示すことばからとっています。 お馴染みなのはよく磨いた金皮。 こちらはその段階の前のもので、皮の表情が楽しく、温かさを感じる仕上げです。 この仕上げに応える皮は貴重です。そしてこの仕上げで美しくまとめるのは技術が要ります。 個性ある‘みがき’を堪能してください。 ‘天平’とは蓋上部が平なことです。スッキリしたカッコ良さがあります。 米沢さんの作品には『‘美は細部に宿る』という通り、隅々に見える作りの良さが信頼感と長く付き合って行けるであろう信頼感があります。 撫でて愛でて使っていくほどに滑らかさ増す茶筒の良さを味わってください。 サイズ : 高さ10㎝くらい。直径5.5㎝くらいです。 大きさの比較参考に4本の茶筒を並べた写真をあげています。 一番左がこの茶筒です。