ご覧いただきありがとうございます。
杜間道で長くお付き合いいただいている作家作品の一部をご紹介します。
つたない説明文と写真ですが、作品の魅力が少しでも伝われば幸いです。
発送作業は週に一度程度になりますのでご注文いただいた場合、作品の到着まで暫くお待ちいただくことあります。ご了承ください。
-
太田修嗣 新朱 片口
¥17,600
SOLD OUT
杜間道で太田さんの作品はこの片口からご紹介がはじまりました。 ひとつひとつ異なる表情は自然の愛らしい動物のようです。 水切れも良く、お酒はもちろん、お茶の際の湯冷まし、おそばのつゆ、コーヒーの際のたっぷりのミルク・・いろいろのお使いください。 材料は朴。 サイズは胴の一番太いところが8.8㎝、片口を含む口の部分が10.6㎝ 高さは8㎝ほどです。 人が持っている写真は大きさ、形が似た別な片口です。ご参考になればと思いました。 太田さんについては杜間道HP中、http://www.tougendo.jp/shop%20page%20oota.html 太田さんのご紹介ページをご覧いただければ幸いです。 太田さんについては杜間道ホームページ中、 http://www.tougendo.jp/shop%20page%20oota.html ご紹介ページをご覧いただければ幸いです。
-
太田修嗣 ミルク椀 黒
¥14,300
杜間道で愛用者が多いミルク椀の登場です。 昨年の展示で案内状の写真に現れ、愛らしい形からも人気が再燃しました。 ひとつひとつ異なる表情も魅力です。 命名はミルク椀ですが、お茶でも、コーヒーでも、飲み物に限らず小鉢としても。 あたたかい肌触りが気持ちよく、長くお伴になると思います。 材料は栗。 サイズは口径72㎜ 胴の一番太いところが77㎜、高さは8㎝ほどです。 寸法は目安としてください。 太田さんについては杜間道HP中、http://www.tougendo.jp/shop%20page%20oota.html 太田さんのご紹介ページをご覧いただければ幸いです。
-
太田修嗣 木地溜塗大椀
¥30,800
愛媛県在住 漆芸家 太田修嗣(オオタシュウジ)さんの作品です。 太田さんは原木から木の加工、最後の漆塗りの仕上げまでをお一人で行います。 木を見、木に合わせて、木を生かすうつわをおつくりになりますので、ひとつひとつが木の個性を感じる温かな仕上がりになっていると思います。 緩やかに揺れる縁の形は、木が持つ力が自然に出たものです。作為的ではないおおらかさが感じられます。 大ぶりな椀です。たっぷりの汁もの、麺、丼もの、煮物・・・毎日いろいろにお使いいただけると思います。 材は欅。 サイズ: 直径14.5㎝ 高さ8.3㎝ 重さは125g ひとつひとつ手による制作です。サイズや表情に個体差があることご了承ください。 太田さんについては杜間道ホームページ中、 http://www.tougendo.jp/shop%20page%20oota.html ご紹介ページをご覧いただければ幸いです。
-
太田修嗣 刷毛目皿
¥8,800
愛媛県在住 漆芸家 太田修嗣(オオタシュウジ)さんの作品です。 太田さんは原木から木の加工、最後の漆塗りの仕上げまでをお一人で行います。 木を見、木に合わせて、木を生かすうつわをおつくりになりますので、ひとつひとつが木の個性を感じる温かな仕上がりになっていると思います。 薄く挽いた材と、たっぷりと漆をまとわせた刷毛で一気に描いた漆の波模様が特徴です。軽やかで美しいお皿です。菓子皿に、取り皿にいろいろに使える形だと思います。 材は朴 サイズ : 直径14.3㎝高さ1.7㎝ほど。重さは40gくらいです ひとつひとつ手による制作です。サイズや表情に個体差があることご了承ください。 太田さんについては杜間道ホームページ中、 http://www.tougendo.jp/shop%20page%20oota.html ご紹介ページをご覧いただければ幸いです。