・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥12,870 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
岩手県二戸市浄法寺町で作られている漆器です。
町が運営する浄法寺漆器の施設[滴生舎]-テキセイシャ-でつくられたカップです。
こちらは下塗りから上塗りまで、今ではとても貴重な日本の漆(浄法寺近辺の山で採れた漆)を使った贅沢な漆器です。
カップの根元がくびれています。反っていますので[ねそり]です。
この形状のおかげで見た目はスッキリモダンでかつ持ちやすいです。
溜塗り、朱の二色が作られています。
大・中・小あります。
大はたっぷり飲めるカップとしてはもちろん、小鉢のようにスープやヨーグルト、アイスクリームなど様々な使い方が広がります。
冷たい物、温かいものにお使いいただき、漆器の良さを感じてください。
大のサイズは
口径8.6センチ
高さ8.6センチ
重さは90グラム程です。
レビュー
(3)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥12,870 税込